新苗情報!!
ラベンダー‘ラヴェアンナ‘
前回ご紹介したラベンダーの、小さい苗です。
小さいと言っても、花つきの良い良苗です。
最近気づいたのですが、お色によってスパイシーな香りだったり、甘い香りだったり・・・
私的には、濃い紫色の子が好みです(*^^)v



ペチュニア‘ピクニック’
耐暑性に強く、刈り込み後の回復が早く見事に咲き楽しむ事が出来ます。


マーガレット‘ワインレッド’
花つきがとってもいいので、春のお祝いのプレゼントにピッタリです。

ミントブッシュ‘プロスタンテラ’
シルバーリーフで薄紫のお花が可愛いです。

カーペットカスミソウ
草丈5cmほどで横に広がって伸びます。毎年楽しめる宿根草です。

アークトチス‘プリュネル&ラルム’
名前も色目も大人な感じで、シルバーの葉っぱも素敵♪
大人可愛い寄せ植えが出来そうです。
どんどん株が広がっていくので、地植えにも向いています。

サルビア‘カラドンナ’
黒紫の花穂がまっすぐ伸びる姿は、サルビアの中でも隋一の美しさです。

ブラキカム‘スープリームホワイト’
珍しい白色のブラキカムです。
花柄が多くなったり姿が乱れてきたら、株全体を軽く刈り込むと再び綺麗にまとまり、花が咲き始めます。

テヘンバキアやパキラ、シェフレラやフィカスといった観葉植物も入荷♪

四つ葉のクローバー
毎年人気のこちらは、ウォータークローバーなので管理は簡単。
容器の下側をパカっと開けてお水を入れるだけ。
後は、日当たりの良い場所で育ててくださいね。

只今、エントランスのアーマンディーが満開になり見頃を迎えております。
辺りはミモザの甘い香りなのか?アーマンディーの香りなのか?春の香りいっぱいです(*^▽^*)

キーワードは、変わらず『アーマンディー』です。
前回ご紹介したラベンダーの、小さい苗です。
小さいと言っても、花つきの良い良苗です。
最近気づいたのですが、お色によってスパイシーな香りだったり、甘い香りだったり・・・
私的には、濃い紫色の子が好みです(*^^)v



ペチュニア‘ピクニック’
耐暑性に強く、刈り込み後の回復が早く見事に咲き楽しむ事が出来ます。


マーガレット‘ワインレッド’
花つきがとってもいいので、春のお祝いのプレゼントにピッタリです。

ミントブッシュ‘プロスタンテラ’
シルバーリーフで薄紫のお花が可愛いです。

カーペットカスミソウ
草丈5cmほどで横に広がって伸びます。毎年楽しめる宿根草です。

アークトチス‘プリュネル&ラルム’
名前も色目も大人な感じで、シルバーの葉っぱも素敵♪
大人可愛い寄せ植えが出来そうです。
どんどん株が広がっていくので、地植えにも向いています。

サルビア‘カラドンナ’
黒紫の花穂がまっすぐ伸びる姿は、サルビアの中でも隋一の美しさです。

ブラキカム‘スープリームホワイト’
珍しい白色のブラキカムです。
花柄が多くなったり姿が乱れてきたら、株全体を軽く刈り込むと再び綺麗にまとまり、花が咲き始めます。

テヘンバキアやパキラ、シェフレラやフィカスといった観葉植物も入荷♪

四つ葉のクローバー
毎年人気のこちらは、ウォータークローバーなので管理は簡単。
容器の下側をパカっと開けてお水を入れるだけ。
後は、日当たりの良い場所で育ててくださいね。

只今、エントランスのアーマンディーが満開になり見頃を迎えております。
辺りはミモザの甘い香りなのか?アーマンディーの香りなのか?春の香りいっぱいです(*^▽^*)

キーワードは、変わらず『アーマンディー』です。
スポンサーサイト
こんなの飾っちゃいました( ̄▽ ̄)v
まずはコチラをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


これ何だと思います
あまり馴染みがないこのお野菜、どうやら黒大根という名前のようです。
フェリーチェでは『クロチャン』と呼び、観察しながら育てていますヾ(´▽`*)ノ
この根っこスゴいでしょ~ッ
クロチャンがフェリーチェに来た当初、葉の部分が3センチほどだったんです。
ナイロン袋に入ったままの状態で、暗~い冷蔵庫の中に保存していたにも関わらず…
なんとクロチャンの葉は成長し続け、グイグイ袋を押し上げてパンパンに!?(゚△゚;ノ)ノ
そこで写真のようにお日様に当ててあげたところ、更に成長スピードがUP!!
今では50㎝を超えるまでに
見ると幸せになれると言われるアガベのお花は終わってしまいましたが、今度はたくましいクロチャンの姿を見て元気パワーを♪
ニンジンもすくすく成長するのか見届け中です…♪

最後に新しいキーワードの発表。 新しいワードは…【クロチャン】です(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


これ何だと思います

あまり馴染みがないこのお野菜、どうやら黒大根という名前のようです。
フェリーチェでは『クロチャン』と呼び、観察しながら育てていますヾ(´▽`*)ノ
この根っこスゴいでしょ~ッ

クロチャンがフェリーチェに来た当初、葉の部分が3センチほどだったんです。
ナイロン袋に入ったままの状態で、暗~い冷蔵庫の中に保存していたにも関わらず…
なんとクロチャンの葉は成長し続け、グイグイ袋を押し上げてパンパンに!?(゚△゚;ノ)ノ
そこで写真のようにお日様に当ててあげたところ、更に成長スピードがUP!!
今では50㎝を超えるまでに

見ると幸せになれると言われるアガベのお花は終わってしまいましたが、今度はたくましいクロチャンの姿を見て元気パワーを♪
ニンジンもすくすく成長するのか見届け中です…♪

最後に新しいキーワードの発表。 新しいワードは…【クロチャン】です(笑)