【生きもの図鑑⑦】
裏の小さな池のウォーターマッシュルームに何気なく目を止めた私。
偶然にも、珍しい場面を目撃することになりましたッ
(''Д'')オォーッ

写真を見てもわかるように、羽化する前とこんなにも大きさが違うんですね
一体ど~やって今まで納まってたのかと不思議になるくらい((´・ω・`;))
カブトムシの♀も見っけ
…というか、網戸にいた所が見えちゃった感じ

正直、私からしたらカナブンと見分けが付かないんですけどね

こっちにはセミの抜け殻が。よく見たらお庭のあちこちに脱ぎ捨てられてました
ミ~ンミ~ンと元気に大合唱していて、毎日とても賑やかです(;´∀`)アハハ...
さて、ココで問題です!
下の写真の中にはキアゲハの幼虫が写っています。さぁ、何匹いるでしょう

【この問題の答えが新しいキーワード】です
《正解が解らない場合は【キアゲハ】でもOK。》
兄弟みんなでセリの枝につかまり、葉を食べながら成長するようですが…
すでに葉っぱ残っていない… どうするんだろ… みんなでお引越し

近くで見るとこんなに鮮やか
ツンツンしたらオレンジ色の触角が出現!
もっと初期の頃は全体的に黒く地味で、鳥のフンと間違えるほどだったのに
ヘンな虫見つけた!と一人騒いでいたら『これはミノムシよ』とバッサリ(・´з`・)

小さな枯葉の塊がひょこひょこ動いていて、中から黒い頭が出たり入ったり…
ミノムシって、木にぶら下がっている姿しか見た事のなかったので、動いているこの物体とミノムシが全く結びつきませんでした(^▽^;)
さて、今回の図鑑更新はこれにて。
偶然にも、珍しい場面を目撃することになりましたッ


写真を見てもわかるように、羽化する前とこんなにも大きさが違うんですね

一体ど~やって今まで納まってたのかと不思議になるくらい((´・ω・`;))
カブトムシの♀も見っけ



正直、私からしたらカナブンと見分けが付かないんですけどね


こっちにはセミの抜け殻が。よく見たらお庭のあちこちに脱ぎ捨てられてました

ミ~ンミ~ンと元気に大合唱していて、毎日とても賑やかです(;´∀`)アハハ...
さて、ココで問題です!
下の写真の中にはキアゲハの幼虫が写っています。さぁ、何匹いるでしょう


【この問題の答えが新しいキーワード】です

《正解が解らない場合は【キアゲハ】でもOK。》
兄弟みんなでセリの枝につかまり、葉を食べながら成長するようですが…
すでに葉っぱ残っていない… どうするんだろ… みんなでお引越し


近くで見るとこんなに鮮やか

もっと初期の頃は全体的に黒く地味で、鳥のフンと間違えるほどだったのに

ヘンな虫見つけた!と一人騒いでいたら『これはミノムシよ』とバッサリ(・´з`・)

小さな枯葉の塊がひょこひょこ動いていて、中から黒い頭が出たり入ったり…
ミノムシって、木にぶら下がっている姿しか見た事のなかったので、動いているこの物体とミノムシが全く結びつきませんでした(^▽^;)
さて、今回の図鑑更新はこれにて。


スポンサーサイト
セールの追加情報!
只今SummerSale中のフェリーチェよりお知らせです。
アクセサリーも全品30%OFFのセールが始まりましたょ

ピアス・ネックレス・ブレスレット・リング・ヘアアクセサリーがお買い得です♪♪
アクセサリーは、あまり季節を気にしないで使えそうなものが多いので必見
ところで。
みなさんご存知でしたか?
アノ可愛いお花でお馴染みのキンギョソウの知られざるヒミツを…
私は知ってしまいました。
そのヒミツとは・・・
ナント
種さやがドクロそっくりなんですッ

不気味すぎる・・・なんでまたこんな形になるのでしょう(T_T)
調べてみると形は様々ながら、キンギョソウの種さやは不思議と全てドクロの形をしているようです。というかこれはまだマシな方で、もっとハッキリしたものも
キンギョソウは茎に連なってお花を咲かせますよね。
という事はそのお花が終わると、ドクロ型の種さやが連なることに。
コワい光景・・・。この枯れた色がまた不気味さを増しています(´゚д゚`)
なんともギャップのある植物だと知り、ホント驚きでした。。
『夏季休業のお知らせ』
今年は8月16日(火)~23日(火)の間、お休みを頂く事になりました。
翌24日より通常営業に戻りますので、よろしくお願いします♪
いつものキーワードの確認… は、前回に戻ってチェックしてください
アクセサリーも全品30%OFFのセールが始まりましたょ


ピアス・ネックレス・ブレスレット・リング・ヘアアクセサリーがお買い得です♪♪
アクセサリーは、あまり季節を気にしないで使えそうなものが多いので必見

ところで。
みなさんご存知でしたか?
アノ可愛いお花でお馴染みのキンギョソウの知られざるヒミツを…
私は知ってしまいました。
そのヒミツとは・・・
ナント



不気味すぎる・・・なんでまたこんな形になるのでしょう(T_T)
調べてみると形は様々ながら、キンギョソウの種さやは不思議と全てドクロの形をしているようです。というかこれはまだマシな方で、もっとハッキリしたものも

キンギョソウは茎に連なってお花を咲かせますよね。
という事はそのお花が終わると、ドクロ型の種さやが連なることに。
コワい光景・・・。この枯れた色がまた不気味さを増しています(´゚д゚`)
なんともギャップのある植物だと知り、ホント驚きでした。。
『夏季休業のお知らせ』
今年は8月16日(火)~23日(火)の間、お休みを頂く事になりました。
翌24日より通常営業に戻りますので、よろしくお願いします♪
いつものキーワードの確認… は、前回に戻ってチェックしてください

